週刊 年金実務
★★最新号 目次★★ 第2666号 令和7年11月10日発行号


<ニュース>
 - News アップ -
  【上野賢一郎厚労相―共同インタビュー】
   3号のあり方、実態を精緻に分析し十分検討 (2)
   上野厚労相インタビュー(要旨) (2)

【7年地方からの提案の第2次回答】地方分権改革
後期高齢の年金特別徴収、複数年金合算判定
 引続き公共サービスメッシュ活用で対応検討 (6)
令和7年改正法―整備・経過措置政令案概要
 遺族基礎年金と死亡一時金の支給調整で経過措置 (11)
年金機構―6年度分の事務処理誤り取りまとめ
 完了・公表の事務処理誤りは1126件で減少傾向 (14)
【企業年金・個人年金】
 他制度掛金相当額等算定方法明確化で通知案概要 (20)
11月30日は「年金の日」、11月「ねんきん月間」
 ポスター「未来の自分に、今日できること」 (22)
マイナ保険証、医療の必要性など申出で資格確認書 (26)
介護保険部会、中山間・人口減少地域対応を議論 (31)
内閣府が認知症の世論調査結果 (34)
介護分野の行政手続要望窓口の再周知要請 (35)

<資 料>
障害年金業務統計(6年度決定分)(下) (51)

<新連載>
雲上蒼天     水島藤一郎
 日本年金機構の4000日
       ―「制度を実務に」―
     第49回 (55)
・「業務改革」ルールや情報共有A

<ズーム・アップ>
 万博の成功と政権の成立過程 (56)