週刊 国保実務
    ★★最新号 目次★★ 第3474号 令和7年9月15日発行号


    <ニュース>
    海外出産一時金支給で確実な事実確認など厚労省が再周知
     外国人材受入れ・共生への対応、「なりすまし」防止策も (2)
    社会保障は収入増・負担増の両面で検討を―入管庁が論点 (3)
    高額療養費のあり方専門委が学識経験者などからヒアリング (6)
    令和6年度医科医療費(電算処理分)は34.9兆円で2.1%増 (8)
    8年度診療報酬改定へ基本方針の議論開始―医療保険部会 (17)
    ■厚労省の8年度予算概算要求
     介護給付費13.3兆円、国庫負担に3兆3314億円を計上 (18)
     難病医療費助成制度の国庫負担金に1324億円 (21)
    医療施設調査で電子カルテ共有サービスを把握―統計分科会 (22)
    ICD―11準拠の統計分類、厚労大臣への答申を報告 (23)
    介護給付費10兆8263億円で3.0%増―5年度事業状況報告 (24)
    7年5月分の国保医療費は市町村総額7826億円で2.8%減 (30)
    同介護費総額は1兆1004億円で2.2%増、件数は3.1%増 (33)

    <通 知>
     海外療養費・海外出産に係る出産育児一時金支給の適正化に
        向けた対策等(再周知)(厚労省保険局国保課長) (63)
     保険医療機関等において本人確認を実施する場合の方法
         (再周知)(厚労省保険局保険課長等) (57)

    <資 料>
     令和6年度医科医療費(電算処理分)の動向(厚労省―抜粋) (53)

    <極言極論>
     システムチェンジ (64)