週刊 保健衛生ニュース
★★最新号 目次★★ 第2327号 令和7年10月13日発行号


7年度領域調査、自治体の常勤保健師数は過去最多も伸び鈍化  2
  3万9579人で前年度比1.0%増、退職数増加し採用者数減少

小児・周産期医療提供体制は集約化も視野に検討、厚労省WG初会合   9

医療部会、2040年の医療体制は2035年度頃に確保へ (13)
医療部会が診療報酬改定の基本方針を議論 (15)
中医協、在宅医療の積極的役割担う医療機関の評価を (16)
医療安全検討会、医療事故調査制度で議論の方向性 (19)
厚労省、看護師の特定行為研修で通知を改正 (20)
医療介護総合確保基金の管理運営要領を改正 (21)
精神保健医療福祉検討会がオンライン診療で議論 (22)
こども家庭庁、障害児福祉計画指針見直しのポイント (24)
障害者部会で障害福祉サービスの利用者地域差分析 (26)
医療保険部会、次期医療保険制度改革へ総論的な議論 (28)
医療保険部会、診療報酬への物価スライド導入の意見 (30)
WHO、日本の風しん「排除状態」と認定 (32)
エイズ動向委−抗体検査件数の伸びは引き続き鈍化 (33)
6年エイズ発生動向の確定値まとまる (35)
インフルエンザ流行入り、昨シーズンより1カ月早く (38)
新型コロナワクチン定期接種で省令・実施要領を改正 (39)
JIHS−低体重でコロナの死亡・重症化リスク高く (39)
新型コロナワクチン接種後死亡例1件を救済認定 (40)
新型コロナ定点当たり報告数−第39週 (40)
四病協が医師の働き方改革で7年度の状況調査結果 (41)
総務省が公立病院の6年度決算、過去最大の赤字額 (42)
医学部長病院長会議が6年度の大学病院経営状況 (42)
厚労省が上手な医療のかかり方アワードの募集開始 (43)
人口動態速報7年7月−7並び≠ナ婚姻が大幅増 (43)
日医、日歯、日薬が賃金・物価上昇で財政支援を要望 (44)
協会けんぽ運営委が8年度平均保険料率の議論開始 (45)
JIHSのDX・情報担当理事に元厚労省の三宅氏就任 (48)
厚労省人事異動(9月30日・10月1日付) (48)
ハンセン病元患者家族補償に3件を認定 (48)
国保組合インセンティブの7年度評価指標を通知 (49)
全国町村会が8年度予算編成・施策で要望 (51)
成育センター、乳児期体重増は将来の肥満に影響せず (52)

<資 料>
全国保健所長会の令和8年度保健所行政の
         施策及び予算に関する要望書 (60)

<開催案内> 53

<AIDS情報> 61

<最新週間疾患報告数動向> 63

<ヘルス・アイ>
 地域包括医療病棟をめぐって     64