看護師からの自治体保健師転職採用者の人材育成を支援へ 2
厚労省・第1回班会議、年度末に指導者向け手引きの骨子案
こども家庭庁事務連絡、1カ月児・5歳児健診の支援でQ&A 4
《資料》1カ月児・5歳児健診支援事業に係るQ&A (10)
■厚労省行政事業レビュー・公開プロセス
地域健康危機管理対策は目標の見直しや予算精査 (11)
精神障害者保健福祉対策は治療・支援の成果指標 (14)
全国保健師教育機関協議会が7年度定時社員総会 (15)
全保教研修会、看護系大学は6年度に初の定員割れ (17)
入院・外来医療等分科会が外来医療を議論 (20)
中医協が6年度入院・外来調査結果を承認 (22)
循環器病対策基本計画中間評価へ「コア指標」の案 (24)
脳卒中・心臓病等総合支援センターの整備指針策定へ (25)
保健所での「HIV郵送検査」で実施要綱の改正通知 (26)
新型コロナワクチン接種後死亡例3件を救済認定 (27)
新型コロナ定点当たり報告数−第24週 (27)
熱中症対策推進会議、命を守る「政策を総動員」へ (28)
政府が規制改革実施計画を閣議決定 (29)
骨太の方針−医師適正配置の支援を7年末まで検討 (31)
有料老人ホームサービス提供検討会が議論の整理案 (32)
通信機能のある福祉用具を介護保険の給付対象に (34)
がんゲノム、エキスパートパネルの運用で方針案 (36)
臓器あっせん業務、院内コーディネーターに認定制 (38)
臓器移植委員会、臓器移植法の改正省令案を了承 (40)
第40回管理栄養士国試は3月1日実施、受験資格変更 (41)
通常国会閉会−医療法等改正案は継続審議に (42)
−厚労省提出の法案は5件成立 (42)
全国健保協会がバイオシミラー使用促進事業開始へ (44)
日看協が8年度予算・政策で厚労相に要望書 (45)
障害児福祉制度で親の会が所得制限の撤廃求める (46)
旧優生保護法補償金と一時金に28件を認定 (47)
<開催案内> 47
<AIDS情報> 48
<最新週間疾患報告数動向> 50
<2025年前期既刊目次> 63
<ヘルス・アイ>
保健師として認められること 64
|